zumafish's diary

忘れたくないこと

クリエイティブ

チリー・ゴンザレスの名言1

僕は兄より深い音楽性を求めた。 兄の音楽が嫌いでね。 兄は音楽の本質より技術にこだわった。 兄はプロへの道を選び、僕はアートを選んだ。 僕は決して妥協せず、兄は妥協し続ける。映画の音楽をやると妥協の連続になる。

働くこと 名言3

今日の目標は明日のマンネリ。 明日とは違う自分になるのがいい。

働くこと 名言2

僕たちの社会では、時間や進歩に対して直線的な見方をしている。学校ではその見方を浸透させている。人生とはやるべき仕事や習得すべき技術や到達すべきレベルの連続で、目標を設定してそれに向かって努力しなさいと。だけど人生は規則正しいものではない。…

成功への成長

自分の価値観とスキルを互いに増強させるような形で調整すると、達成、意義、幸福、育成に心情面でも強いパワーが生み出せる。

成功の秘訣

成功の秘訣は、あなたの強みスキルを職務で活かすこと。ギバーに囲まれたギバーになること。あるいは前進できる形で社会と繋げてくれるストーリー。あなたを助けるネットワークと、内向性、外向性を活かせる仕事。 また自分を許すとかも、絶えずあなたを前進…

成功への調整

成功するには、 自分はどんな人間か。 どんな人間になりたいか。 この2つを調整することが重要だ。

計画の重要性

心理学のロバート・エプステインが、30カ国の3000人を対象に調査したところ、ストレスを減少させる最も効果的な方法は、計画を立てることだと分かった。 前もってどんな障害があるか予測し、克服法を考えておくと、状況をコントロールできていると感じる。 …

幸せな人生

幸せな人生は、お金だけで手に入らないことは誰でも知っている。しかしお金以外が何なのか、それを得るにはどうすれば良いか、誰もハッキリ知らない。 お金の価値は分かりやすく、また短期間ならお金はたしかに幸せを運んでくれる。私たちは皆、愛や友人が重…

ピッカーとチューザー

つままされる人(ピッカー)ではなく、選ぶ人(チューザー)になるべきだ。 ピッカーは選択可能なオプションの中からつまみ取るので、目の前の選択肢によって誤った二分方に導かれる場合がある。しかしチューザーはどの選択肢も満足いかないと判断し、もし本当に…

遊び心と成績

科学者が254名の社会人学生の心を調べ、それから彼らの成績証明書をみたところ、遊び心と良い成績は相関関係にあることが分かった。 陽気で冗談好きな学生は、予習が求められてない教材まで読んでくることが多い。 彼らは好奇心が強く、意欲的だった。

ハードワークに関しての発見

ウォール・ストリートジャーナル紙が報じたように、有意義な仕事に従事し続け、精一杯働いたものは、最も長生きした。 ここでいあ有意義とは、自分にとって重要、自分が得手とすることの双方を満たすもの。

人質交渉のルール

1.落ち着いて、ゆったりとしたペースで話す。 子供に話しかけるような気持ちで 2.傾聴する しっかりと耳を傾け、それが相手に分かるように知らせる。相手を批判しない。 3.相手の気持ちにラベルを貼る 相手の気分に焦点を合わせることを忘れないように。相手…

交渉と食事

人は提供された食事をとる間、提供者に対して一時的に服従の心理状態になる。この心理は食事中が最も強く、食事後は急激に弱まる。

夢か目標かにする境界線

夢か目標かにする境界線として、実施すべきシュミレーションがある。 WOOPだ。願い(wish)、成果(outcome)、障害(obstacle)、計画(plan)の頭文字をとったもので、仕事や人間関係、運動、減量、あらゆる目標に適用できる法則である。

ドラッガーが最も大切にしたもの

ドラッガーが最も大切にしたものとは、時間である。彼が人に薦めた第1の防衛策はスケジュール管理の向上でもなく、目標を達成する上で寄与しないものすべてを断つことだった。

刺激

人はいつでも楽であることを求めるが、本当の幸せをもたらすのは刺激である。なにかを差し引くより、なにか課題が足される日々の方が人は幸せである。

面白いゲームの条件

1 勝てること(winnable) 2 斬新であること(novel) 3 目標(goal) 4 フィードバック(feedback)

打ち合わせの極意4

否定だけで終わっては進まない。否定するときは必ず代案を出す

打ち合わせの極意3

間違ってても良いからどんどん喋る。打ち合わせは聞く場ではなく話す場。聞く人は基本的にいらない。 間違ってても良いから喋る。同じようなことを考え、繰り返すことで思考の輪郭が見えてくる。

打ち合わせの極意2

打ち合わせは質の高いアウトプットの場でなければならない。良い食材を揃え無ければ、良い調味料、腕の良い人間が居ないと始まらない

打ち合わせの極意1

打ち合わせは自分自身のプレゼンテーションの場である。一度打ち合わせすればその人の力量が分かる

ボードリヤールのマーケティング

マーケティングにおける市場拡大や創造にとって最も重要なのは、差異の総計の最大化である。 タワマンに住む、高級車に乗るなど、お金持ち顕示欲だけでなく、敢えて田舎に住む、プリウスに乗るなどの行為もまた他者と自分は異なるということを示す最適消費だ…

逃げることの大事さ

ここはどうもヤバそうだ、と思ったらさっさと逃げることだ。 大事なのは事態を捉えるセンス、偶然に対する勘。積み上げ型の思考よりも、大胆な直感だ。 花形の自分を捨てて、自分を崩壊させず分裂させることが大事。

エラーによる進化

トカゲは砂漠で砂と同じような色になり、外敵に見つからないように進化した。しかしその砂漠色のトカゲはエラーである。 アリのエサを運ぶ正確さを試す実験がある。黙々と定められた道を辿るマジメアリ、時々道を外れてしまうマヌケアリの2種類を混ぜて実験…

勇気とは

勇気とは困難を克服する活力

反脆弱

反脆弱性とは、外乱や圧力によって、かえってパフォーマンスが高まる性質のこと。 英語でいうとアンチ・フラジール。フラジールとは圧力によってパフォーマンスが低下する性質。その逆が反脆弱性。 頑健なものが一見フラジールと対置するように見えるが、頑…

アメとムチは効果が高くはない

個人の創造性を外発的に伸ばすことは出来るのだろうか。 ドゥンカーはロウソク問題の心理的実験に明らかにしようとした。 早く解けたものには報酬を与えると条件をつけたら、通常よりも平均で3-4分遅くなってしまった。つまり報酬を予告することによって、問…

人を説得する哲学的要素

論理のロゴス。 それが道徳的に正しいと思うエトス。 情熱のパトス。

実務家の悪

実務家とは個人の体験を得た狭い知識に基づいて世界像を描くことが多い。知的影響から自由になった気でいる実務家は、大抵どこかの経済学者の奴隷だ。

課題を見つける能力

課題のないイノベーションは空っぽである。 課題を解決することで、イノベーションを起こすことができる。故に課題を発見する能力はイノベーションに繋がる。 とはいえ常識を常に疑っていると時間コストがかかる。つまり見送っていい常識と、見送ってはなら…