zumafish's diary

忘れたくないこと

2016-01-01から1年間の記事一覧

"海よりもまだ深く"名言2

"なーんで男は今を愛せないのかね〜? いつまでも失くしたもの追いかけたり、叶わない夢見たり、そんなことしても楽しくないでしょ? 幸せってのはね、何かを諦めないと手にできないものなのよ。"

"海よりもまだ深く"名言1

"この間さぁ、マナミちゃん、未来にヤキモチ妬かなくたって…って言ってたろ?" ""ハイ"" "女のコは、アレだろ?新しい恋愛が始まると、前のデータ、全部消しちゃうんだろ?" ""奥さんですか〜?"" "や…あくまで一般論としてだよ…" ""あーアレじゃないですか…

コ○ドームの上手い言い方

ジェット風船みたいなやつ

カーネギーの墓碑銘

"おのれより賢明なる人物を身辺に集むる法を心得し者、ここに眠る"

人間を動かす2つの動機

人間のあらゆる行動の動機は、性の衝動と偉くなりたいという願望である。 人間の最も根強い衝動は"重要人物たらんとする欲求"である。つまり自己の重要感である。

リンカーンの座右の銘

"人は裁くな。人の裁きを受けるのが嫌なら。"

今のインターネットの世界

今のインターネットは、だれもが顔馴染みの田舎町のような感覚を覚える。知っている人だけで作られた世界なので、そこに好んで住んでいる間は不要なノイズは入らないし、傷付けられることもないし、漂うだけなら心地いいかもしれない。ただし何処に行っても…

サザエさんの名言

"あなたが多くの人に認められたいのは、多くの人に認められたということを、たった1人の人に認められたいからなのよ。"

糸井重里さんが参考にする意見

"ぼくは、参考にする意見としては「よりスキャンダラスではない方」を選びます。「より脅かしてない方」を選びます。「より正義を語らない方」を選びます。「より失礼でない方」を選びます。そして「よりユーモアな方」を選びます。

インターネットの弊害

今はインターネットだから寛容ということもなく、パクリはかなりの確率で見つかり、途端に炎上する。 だからこそメインカルチャーに対抗するサブカルチャーやカウンターカルチャーが生まれにくくなり、多くの人が警備員に見つからないようにビクビクしている…

優秀な社員とは

優秀な社員とは、自分の手元の仕事をなくすことができる人

"インターネット"の変化

インターネットは現実より自由といった建前は崩れ、インターネットは現実の延長となってしまった。

恋愛とストーカーの違い

何処からが恋愛で、何処からでストーカーなのかという関係は、何が正しくて、何が間違ってるのかの関係と同じ。関係が変わればある状況では愛の表現で、ある状況では裁判沙汰なのである。 だからマニュアルは作れない。

解決よりも問題が大事

ソリューションという言葉を使って、企業の問題を解決すると言い出して数年経つ。 しかし答えが何かというよりも問題が何かの方が大事な気がする。 問題の適切な投げ方さえできれば、大抵のことは上手くいく。 そして"父になる"では"血なのか、時間なのか"と…

えらい人間 byクレイジーパピヨン

政治家の子供に生まれ、黒塗りの車で小学校に通い、傘を自分で持ったこともなく、生卵飯を食ったこともない、それどころか料理など死ぬまでしない。 それがえらい人間かい? 毎日わずかなお金のために何時間も働いている。夜、棒のようになった足をさすりな…

誠実な関心を寄せる

友を得るには、相手の関心を引こうとするよりも、相手に純粋な関心を寄せることだ。 世の中には他人の関心を引くために、見当違いな努力を続け、その誤りに気づかない人が沢山いる。

人間の行為を支配する力

人間の行動は欲求の中から生まれる。 だから人を動かす最善の方法は、相手の心の中に強い欲求を起こさせることである。

"人生を変える"とは

人生を変えるのは、一発逆転の出来事ではなく、些細な日常の習慣である。 サクセスストーリーのスポーツ映画の人生が変わったような雰囲気も、試合に勝ったからではなく、試合に勝つまでに練習量や方法、意識が変わったからそう見えるのである。

人間の器を図る質問

身の回りで、自分より優秀な人間をあげてください?と言われ、あげられた人数がその人間の器である。 本当に優秀な人間は、他の人の優れたところもよく分かる。 世界の鉄鋼王カーネギーもこう言う。"自分より優れた者に協力してもらえる技を知っている者、こ…

ミスの責任

1回目のミスは誰のせいでもない。ミスを恐れていては大胆に動けない。 2回目のミスは本人の責任。学習していないということだからだ。 3回目のミスは上司の責任。再発防止策を本人にとらせなかったからだ。繰り返し起こるミスは、本人に任せず、仕組みで何と…

卓越するということ

今日から毎日1時間練習すれば、1年後には何もやってない人より365時間分高い技能を身につけられる。10年なら4000時間分ほど。 それが卓越するということ。

意見が正しいのに、皆が理解してくれないと思う場合

相手の気持ちになって、相手の意見を合理的だと考えよ。みずからの意見に自ら反論してみよ。そうすれば相手の意見が分かる。それを踏まえて次の意見を出す。相手は合理的な人間。それを忘れなければ対話の道は残る。 相手を打ち負かそうとすることはやめ、正…

話が分かりにくい人と分かりやすい人の違い

1.過程から話すか。結論から話すか。 ex今日の打ち合わせどうだった? 2.抽象的に話すか。具体的に話すか。 ex仕事の優先順位はどのようにつける? 3.自分が話したいことを話すか。聞かれたことを話すか。 ex今日はどのお客さんに行った? 4.一律の表現を使…

会話のコツ

会話のコツは2つ。 相手が話したいことを聞いてあげること。 相手が聞きたいことだけを話すこと。

仕事で一番偉い人とは

仕事で一番偉い人とは最初に案を出す人。 批判は誰でもできる。でも最初に案を出すのは勇気もいるし、皆から馬鹿にされないように一生懸命勉強しなければならない。 だから最初に案を出す人は一番偉い。

やってみるとやってみたいの違い

"やってみる"は科学。"やってみたい"は妄想。

プロデューサーの仕事

プロデューサーの仕事とは絵に描かれた餅を作ることである。ヨダレを垂らして眺めているだけでは解決しない。ないしは新しいことをすること、創造的な活動をする人。求められているのは新規性。

ホリエモンの名言

この世で最も貴重な資源は時間だ。時間さえ有効に使うことができれば、自分のやりたいことは叶えられる。一方で時間を浪費することは簡単だ。言い訳したり、誰かの言い訳を聞いてるうちにあっという間に失われる。矢沢永吉ではないが、結局やる奴とやらない…

<ネタバレ注意>映画:レヴェナントを観て

折れた脚で歩き回り、燃やした藁で首の傷を消毒し、腐った肉片や生魚を喰らい、馬の内臓を排で馬体の中で暖をとる生への執着。 川で岩に隠れながらも敵に見つかってしまった時の絶望と、飛び交う矢が霞む音、敵の銃声、熊が迫ってくるときの足音と格闘してい…

ベテランプロデューサーが言ったこと

"長年やってきて1つ言えることがある。過去には戻れないということだ。プレゼンであろうと撮影であろうとも、もう二度と同じ時はやってこない"