zumafish's diary

忘れたくないこと

2015-01-01から1年間の記事一覧

ドラマ"赤めだか"名言1

現実は正解なんだ。時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。現実は正解だ。そして現状を理解、分析してみろ。そこにはきっと、何故そうなったかという原因がある。現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。それが出来ない奴を、俺は…

映画"サトラレ"の名言

他人につく嘘は大したことはない。自分につく嘘はタチが悪い

映画"ブレードランナー"の名言

生きることは、恐怖の連続だろう?

映画"ジヌよさらば"の名言 3

何かやんねえと気がすまねえのが人間だべ。今度こそ意味あんでねえか。今度こそうまくいくんでねえか。そうやってきて、何ほど世の中いぐなった?そんでもやめねえのが人間だべ!いまさらやめんな。何事もおぎにきても、まだ去らぬ悪いことになっても、やん…

映画"ジヌよさらば"の名言 2

自分のことが好きじゃないだろ?だったら自分なんて捨てちまえ!

映画"ジヌよさらば"の名言 1

最後は何とかなるもんだ。思い通りにはならないけれど。

マストハブ

グレイティフルデッドのジェリー・ガルシアは"ベスト中のベストと見なされるだけで満足するな。その分野には自分しかいないと思われることを目指せ。"と言っている。ブランド戦略においてのホームランは、差別化ポイントが必須条件になることだ。必須条件は…

ジェームス・ブラウンにとってグルーヴとは

グルーヴとはフィーリングだ。グルーヴは堅固で、動かない。心臓の鼓動のように全てを動かす。ハードでシンプルだ。

備忘録1

自分を出来るヤツだと決めるのは他人だが、出来ないヤツだと決めるのは自分だ

組織の価値観

◆知覚品質 「品質第一」「安心してください」「もっと頑張ります」というその企業の持つサービスや商品が高い標準にあることを保証すること。そこに顧客がレビューを読んだり、他のユーザーと話す必要はない。そのサービスを提供している企業がどの企業なの…

組織と顧客が飢えているもの

目標を最優先する企業は巨大な競争優位を得る。社員と顧客は目標に飢えているからだ。

ブランドにおいてのパーソナリティ

人間のパーソナリティと同様に、ブランドのパーソナリティは他との違いを際立たせると同時に滅多なことでは変わらない一度パーソナリティを確立すれば、そのメリットが長期にわたってもたらされる。ブランド構築の際、ブランドを擬人化して分析することは重…

ブランドストラテジスト スコット・タルゴの名言

理性に訴えかけるブランドは、顧客の行動を手に入れる。感情に訴えかけるブランドは、顧客の忠誠を手に入れる。

人の悪口で最も酷い言葉

人の悪口で最もひどい言葉とは、"個性がない"だろう。個性がないとまで言われるほど退屈な人と、誰が一緒に過ごしたいと思うだろうか。まだ変人の方がマシである。興味を引くし、印象に残る。

ブランドビジョンを修正する

最終目的とすべきは、あらゆる場所で1つのブランドを維持することではなく、あらゆる場所で強いブランドを持つということ。ブランドビジョンの修正はそのための一助となる。

トム・ピーターズの名言

ブランドマネジメントの権威、トム・ピーターズの名言。"愚か者は価格で勝負する。勝者となるのは、顧客の心に長く残る価値を生み出す方法を見つけたものだ。"

ヴィンス・ロンバルディの名言

アメフトの伝説的コーチの名言。"男にとって最高の時は、必死で戦った後、疲れ果て、その戦場に横たわってる時だ。勝利の後に。

ランタンパレードの歌詞3

人生がくだらないなんて言えない。心の底から笑ったことがあるから。

ランタンパレードの歌詞2

夏の扉をケツで開けろ

ランタンパレードの歌詞1

全力を尽くす屍のような人

映画「エニイギブンサンデー」の中の名言3

"あと3分でプロ生活最大の戦いだ。今日が正念場だ。我々はチームとしてここで再生せねば崩れ去る。一歩一歩プレーするごとに崩壊する。我々は今地獄にいる、本当だ。このまま地獄にいてぶちのめされるか、くたばるのか、頑張って日の光を浴びるかだ。地獄か…

映画「エニイギブンサンデー」のなかの名言2

"振り返っても寂しくはない。パンテオン杯も、女も、栄光も。だけど、思い出すのはハドルの仲間の顔。11人全員が同じものを目指してた。一歩でも前に出て勝つことを。それを振り返るんだ。"

映画"エニイギブンサンデー"の中の名言1

凹むウィリーにシャークからの励ましの言葉。"お前のリードに誰かついてきたか?名を成した黒人、バリー・サンダース、ジェリー・ライス。その陰で大勢が挫折した。試合でお前は自信を持ち、タメ口を覚えた。その後は?突然契約を打ち切られ、女の喝采も消え…

負けなければ良いという意識

何かが当たれば全部同じような表現になってしまう。それは勝たない、負けない負の遺産で、負けないためには似ているほうがいいという考え方。あっちがそうなら、こっちはこうだという闘う意識は今ない。

iPhone 6の広告のすごさ

iPhone を通して得られる経験として、アマチュアがプロフェッショナルに近づける魔法のようなものに見える。スペックじゃなくてエモーション。極め付けは"iPhone6で撮影。"というコピー。ユーザーが撮った実証広告であることを必要最低限の言葉だけでしめし…

三宅洋平の名言3

負癖ついたらその病、勝つことだけがクスリなんだ。それで人生5分5分なら上等だ。

三宅洋平の名言2

70億人いたら70億だけの価値観と意見があって、でも70億のアングルで見る太陽は一つなんですよ。

三宅洋平の名言1

要は眠くても眠気に勝てる何かっていうかさ、そういうモチベーションって実は凄く幸せなこと。

片付ける際の究極の質問

"片付ける"とは"かたをつける"という意味で捨てるという行為が必要となる。物に縛られる生活を止めるために捨てる際に自分に問う究極の質問をまとめてみた。・海外に引越すとしたら大事に持っていくか?・嫁入り道具に値するか?・いっそのこと家が火事にな…

禅においての"知識"とは

知識には3種類ある。第一は読んだり聞いたりすることによってえるものである。いわゆる一般に理解されている知識はこの種類である。第二の知識は科学的といわれるものである。観察と実験、分析と推理の結果がこの種類である。前者よりは強固な基礎を持ってお…